SSブログ

保阪庸夫さん [思うこと]

保阪嘉内の次男・庸夫さんが7月5日の夕方、
天国へと旅立たれました。

甲府の手紙展と渡辺えりさんの講演があるということで
私は、7月9日・10日の二日間、山梨に行く予定を立てていたところでもあり
庸夫さんのお見舞いにも行けるつもりだったので
お知らせをもらったとき、まさかと愕然としてしまいました。

8日の告別式とその後の偲ぶ会に参加させて頂きましたが
庸夫さんのお人柄が偲ばれる温かなものでした。
親族はもちろん、賢治やアザリア関係の方々が
心から庸夫さんの逝去を悼んでおられました。
聞くと、前日7日のお通夜の夜には
七夕には珍しく空が晴れ、
ベガ・アルタイル・デネブの夏の大三角形が輝いていたとか。
庸夫さんはその中を銀河鉄道に乗って行ったのでしょうか。


庸夫さんに初めてお会いしたのはたしか2008年。
何の実績も肩書きもない、ただのいち賢治&嘉内ファンだった私を、
ほんとうに温かく迎えてくださった。
奇しくも賢治の命日の9月21日。

一見厳しそうでも、ほんとうはその懐は海のように深く広く、優しく、ユーモアにあふれた方でした。
そして、どんなひとにも分け隔てなく接する方でした。

韮崎駅から電車に乗って帰る私を、アザリア記念会の皆さんと一緒にわざわざ来て送ってくださって、握手をして頂いた手の優しさと温かさの感触が、今も忘れられません。
電車が来て乗り込むまで、高架下の広場からホームに向かって手を振ってくださったお姿が忘れられません。

短い時間の中でも、ひととして、もっとも大切なものを教わったような気がします。
もっともっと、いろんなお話を聴きたかった。

賢治研究の世界に、庸夫さんが遺したものの大きさは
おそらく時間が経つほどに理解され、認められるものだと思います。

庸夫さんは私にとって、嘉内、賢治と同じくらい大きな方でした。

今ごろは父・嘉内や大好きな賢治と会って
積もる話をしておられるのではないかと思います。

私もまたいつかは向こうの世界へと行く。
それまでの間、
少しでも庸夫さんの遺志を受け継ぎたいと思うし、
自分自身の一日一日を大切に生きることが、
何よりよろこんで頂けることかもしれないとも思う。

「庸夫先生、あちらでまたお会いできる日を
楽しみにしています!」

IMG_8511tuneosan.jpg
昨年の碑前祭での庸夫さん





nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。